検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Phase relations of the uranium-neptunium-oxygen system

山下 利之; 二谷 訓子; 大内 金二; 室村 忠純; 辻 利秀*; 稲垣 博光*; 加藤 徹也*

Journal of Alloys and Compounds, 213-214, p.375 - 377, 1994/00

 被引用回数:12 パーセンタイル:66.82(Chemistry, Physical)

U-Np-O系の相平衡を高温X線回折法および熱重量法で調べた。UO$$_{2}$$とNpO$$_{2}$$の粉末を所定の割合に混合し、Np(U+Np)比が0.2~1.0の試料を、空気中1300$$^{circ}$$Cで10時間加熱反応させて得た。それらの試料をHe/8%H$$_{2}$$、CO$$_{2}$$/1%CO、N$$_{2}$$/100ppmO$$_{2}$$、N$$_{2}$$/1%O$$_{2}$$ならびに空気中において、それぞれ、室温から1000$$^{circ}$$Cまでの温度に加熱し、その温度でX線回折を行った。空気中1000$$^{circ}$$Cでは、Np/(U+Np)比が0.5以下の試料は蛍石型相とU$$_{3}$$O$$_{8}$$との2相共存であるが、この比が0.6以上の試料は蛍石型相単相であった。蛍石型相の格子定数はウラン量の増加にともないわずかに減少するが、これは結晶半径の小さいU$$^{5+}$$,U$$^{6+}$$の生成に起因すると考えられる。He/8%H$$_{2}$$中1000$$^{circ}$$Cでは、すべての試料が蛍石型相単相であった。その格子定数と、Np/(U+Np)比との間に良好な直線関係がみられることから、低酸素ポテンシャル下ではNpO$$_{2}$$はUO$$_{2}$$中に全率固溶すると考えられる。

論文

Fluorite type phase in nuclear waste ceramics with high zirconia and alumina contents

室村 忠純; 日夏 幸雄

Journal of Nuclear Materials, 151, p.55 - 62, 1987/00

 被引用回数:19 パーセンタイル:84.4(Materials Science, Multidisciplinary)

高ジルコニア-アルミナ系の高レベル廃棄物固化体に於いては、蛍石型相がアクチノイド及び希土類金属元素を結晶格子中にとり込み固化する。本報告では、1,400$$^{circ}$$Cの低酸素圧下におけるCs,Sr、Ce,Nd及びU等の元素の蛍石型相への固溶性を調べた結果を述べる。Cs,Srの固溶性は低い。Nd$$_{2}$$O$$_{3}$$は30wt%、Ce$$_{2}$$O$$_{3}$$は15wt%まで固溶する。UO$$_{2}$$は全律固溶性を示す。

論文

Distribution of elements in the phases produced by reaction between CaO-stabilized zirconia and simulated high-level radioactive waste

室村 忠純; 村上 隆; 赤堀 光雄

Journal of Nuclear Science and Technology, 23(5), p.469 - 471, 1986/00

 被引用回数:2 パーセンタイル:42.61(Nuclear Science & Technology)

AEM及びSEMなどを用いて、カルシア安定化ジルコニアと高レベル模擬廃棄物の反応によって生成する固相間の元素の分布を調べた。大気中の反応では、アクチノイド,希土類金属元素及びアルカリ土類金属元素は蛍石型相に固溶し、モリブデン及びアルカリ土類金属元素は灰重石型相を形成する。低酸素圧中の反応では、蛍石型相はアクチノイド,希土類金属元素及びアルカリ土類金属元素を固溶し、灰チタン石型相はアルカリ土類金属元素及び希土類金属元素(III)を固溶する。モリブデン金属にはルテニウムが固溶される。これらから、アクチノイドが蛍石型相に固溶されることが明らかになった。

論文

Phase relation of ternary system ZrO$$_{2}$$-CaO-Al$$_{2}$$O$$_{3}$$

室村 忠純; 日夏 幸雄

Mater.Res.Bull., 21, p.61 - 67, 1986/00

 被引用回数:9 パーセンタイル:51.03(Materials Science, Multidisciplinary)

ZrO$$_{2}$$-CaO-Al$$_{2}$$O$$_{3}$$系の相状態を1380$$^{circ}$$Cでしらべた。CaO50mol%以下の組成域で9領域に分けられる。蛍石型相には4mol%のアルミナが固溶する。また蛍石型相は、二種類の二相領域(蛍石+ZrO$$_{2}$$,蛍石+CaO・ZrO$$_{2}$$)および三相領域(蛍石+ZrO$$_{2}$$+CaO・2Al$$_{2}$$O$$_{3}$$,蛍石+CaO・ZrO$$_{2}$$+CaO・2Al$$_{2}$$O$$_{3}$$)で平衡に存在する。

論文

Phase relations in the systems ZrO$$_{2}$$-Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-Nd$$_{2}$$O$$_{3}$$ and ZrO$$_{2}$$-Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-CeO$$_{2}$$

日夏 幸雄; 室村 忠純

Mater.Res.Bull., 21, p.1343 - 1349, 1986/00

 被引用回数:31 パーセンタイル:79.98(Materials Science, Multidisciplinary)

ZrO$$_{2}$$-Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-Nd$$_{2}$$O$$_{3}$$系とZrO$$_{2}$$-Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-CeO$$_{2}$$系の相関系を1100~1600$$^{circ}$$Cで調べた。蛍石型相単相領域を格子定数と組成との関係から求めた。ZrO$$_{2}$$-Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-Nd$$_{2}$$O$$_{3}$$系では、Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-安定化ジルコニア(蛍石型相)に1100$$^{circ}$$Cでは37モル%、1600$$^{circ}$$Cでは42モル%Nd$$_{2}$$O$$_{3}$$が固溶することがわかった。ZrO$$_{2}$$-Y$$_{2}$$O$$_{3}$$-CeO$$_{2}$$系では、1600$$^{circ}$$Cで40モル%のCeO$$_{2}$$が安定化ジルコニアに固溶することがわかった。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1